2014-06-29

昔のカタログから学ぶこと?


これは、1995年に発行された、フィンランドのキャンドルホルダーばっかりが載ってるカタログ。
イッタラやら、ヌータヤルヴィやら、リヒマエンやら、フンッピラやら。
フィンランドの代表的なガラスメーカーの代表的なキャンドルホルダーたちです。

フィンランドは一人当たりのキャンドルの使用量も世界一だとか。
それだけ、キャンドルホルダーも生活に欠かせないアイテムだったことが伺えます。





中は、こんな風に写真になってたりー。



写真がない時は、忠実なイラストが描かれていたりします。




で、入荷したばかりのこのキャンドルホルダーも載ってるかなーと、探してみました。。












うそんw!
イラストのタッチ変わってるやんww















2014-06-27

iPhone使ってる人〜!

私は、iPhoneを使っています。
もうね、可愛くて可愛くて、肌身離さずって感じなんです。

他の機種のこととか、全くわからなくてすみませんが、
今日は「iPhoneの人、サルミアッキのサイトは、クリップして見てね♡」
という、お話です。


iPhoneからサルミアッキのサイトを見てくださってる方は、ブックマークとかしてくださってるんですかね?
ホーム画面にwebクリップしておくと、Safariを開かなくても1発でサルミアッキのサイトが見れますよ♡
実はそのために、ちゃんとアプリのアイコンみたいになるように、ロゴも設定してあるんです!w


では、設定方法を。


まず、Safari のアイコンを開いて、サルミアッキの
サイトを表示して下さい。
アドレスは→ http://www.salmiakki.jp












はい。こちらがサルミアッキの最近リニューアルした
サイトのトップページです。
この画面下の中央のアクションキー
(四角とやじるしのマーク)を押して下さい。















すると、どんなアクションをするか聞いてきます。
「ホーム画面に追加」を選択して下さい。
















ここで表示する名前を決められます。
「京都のフィンランド」
「フィンランド屋」
「不味いアメの店」

いろいろ、候補はあるかと思いますが、
できれば「salmiakki」か「サルミアッキ」
で覚えて頂きたいですw












はい。私は「salmiakki」と設定しました。
そして、「追加」ボタンをポチ。
















そして、ホーム画面に戻ると、
サルミアッキのアイコンが登場します!
デーーーン!!





















なんか、サルミアッキのアプリみたいで、良くないですか??w
それにこうしておけばサルミアッキのサイトが1発で表示されます♡
最近は、更新も頑張っていますので、ぜひ毎日チェックしてみて下さい!!












2014-06-24

あぁぁぁぁーーーーー。

と、言う間にもう6月も終わりそう!w

6月は、サイトを全面リニューアルさせるのに四苦八苦していました。
ぜひ新しいサイトをチェックしてみてください! →サルミアッキのサイト

そして、そして。
一昨日から、Facebookページも開設しましたぁ!
なんか、遅ればせ過ぎてあれなんですが(笑)
Facebookでは、サイトでご紹介していないアイテムや、最新の入荷アイテムをアップしていきます!
気になるアイテムがあれば、どんどんお問い合わせください♪
(ちなみにFacebookは、FBと省略するようです。☜昨日知ったw)

↓ ↓ ↓

サルミアッキのFB

Facebookアカウントをお持ちの方は、ぜひページを「いいね」してください!
弊店からのお知らせが随時届くようです!






と、あれこれ新しいことに挑戦している間に、6月も終わりそう!と言う訳ですw
先週末は、フィンランドも夏至祭で、「夏が来たね!ひゅぅぅ!!」とお祝いするようですが
今年は雪が降ったり、ヒョウが降ったりと、三十年来の寒さだとか!
これからフィンランド旅行って方は、気温などのチェックも忘れずに。ヘルシンキの天気予報





そんな涼しそうなフィンランドの色を感じられるプレートたち。


こちらは、我が家のヘビーユーズのプレートです。
アラビアの名もないヴィンテージのプレートとティーマです。
食欲も減っていくこれからの季節は、とにかく涼しげなカラーについつい手が伸びます。
(おかげで、実際は食欲旺盛ですw)


アラビアの食器は、めんどうな洗い物の時間も裏のロゴとか見ると、ふわっと幸せにしてくれるから好き。




140周年を迎えたアラビア社は、ロゴも新しくなったみたい。





えぇぇーー!王冠なくなってる!(悲)と思ったけど、このフォントどこかで見たことある!










長い歴史の中で、ロゴもいろいろ変遷がありながらも、ここへ帰ってくるなんて!

やっぱり、アラビア好きだぁぁ!!!